日本神話創作のキャラデザまとめ
@sousakuTL
午前0:01 · 2019年6月22日 ・ Twitter
神話組のキャラデザがあちこちに散らばってるので一回現時点ので1つにまとめてるのだけど、先は長そうだ。なお、神話創生記本編基準。
天照大御神
あっちの服だと割とキラキラしてるけど、こっちだと地味になったな。神殿にいる時は大人し目にが過ぎたんだろうか。でもただでさえ神気強そうだから下手に呪具とかは装備しなくて良さそう。
午後11:22 · 2019年6月23日 ・ Twitter
月読命
元々の衣装イメージが巫女さんだったんだよね、なぜか。
午後9:01 · 2019年6月29日 ・ Twitter
須佐之男命
須佐之男命までできたから、三貴子並べてみた。
午後11:33 · 2019年7月13日 ・ Twitter
伊邪那岐命
@sousakuTL
午前0:14 · 2019年8月2日 ・ Twitter
伊邪那岐ぱっぱ
伊邪那美命
伊邪那美まっま。たぶんどっちもいろんな意味で未練たらたら。
午前0:16 · 2019年8月2日 ・ Twitter
櫛名田比売命
ここまでまとめるとだいたいこんな感じになりました
午前0:18 · 2019年8月2日 ・ Twitter
大国主命
大国主命。神話読んでいると名前が大国主になる前まではわりと鈍臭いイメージでいる。周りによいしょされてたらいつの間にか国任されてた感強いと言うか。
午後10:54 · 2019年9月15日 ・ Twitter
須勢理毘売命
須勢理毘売命。髪と父ちゃん譲りの頑固な癖っ毛で性格が父ちゃん譲りの活発()。大国主命髭有派。大国主と並べた時にいい感じになるようにしたいんだけど色もうちょい調整したい感はある。
午後10:55 · 2019年9月15日 ・ Twitter
事代主神
事代主神。釣りとか狩りとか好きらしいから小麦肌。出雲国風土記にみられるという漁の道具がこんな藁束っぽい感じらしいので持たせてみた。
午後10:58 · 2019年9月15日 ・ Twitter
建御名方神
建御名方神。最終的に寒いとこ行ったから着込んでそう。剣は下書きテキトーにしたせいで色々間違えた。
午後10:59 · 2019年9月15日 ・ Twitter
八坂刀売神
八坂刀売神。水神だとなんか乙姫様っぽいイメージ。桜の逸話もあるそうだから桜色混ぜたり。あとで色とかパーツとかちょいちょい変えるかも。とりあえず美人ではなくかわいくしたかった。
午後11:01 · 2019年9月15日 ・ Twitter
おおくにぬしふぁみりー追加〜。みぎがわがうまったドン!
午後11:05 · 2019年9月15日 ・ Twitter
大国主命・事代主神・建御名方神の首飾りデザインは同じもので、この親子の目の色も同じ。事代主神の目の形は大国主命譲りだけど、建御名方神は母神譲りの設定です。
午後7:49 · 2019年9月17日 ・ Twitter
続きは作成次第追加します〜。